食べ物・飲み物

【天然の抗生物質】プロポリスの栄養成分について詳しく教えて!

投稿日:

ミツバチ

 

当ページは、プロポリスの「栄養成分」について、とても簡潔に分かりやすくご説明しています。

 

ミツバチの生産物「プロポリス」は、栄養豊富で、様々な用途があると、近年世界中で注目を浴びています。

その「プロポリス」の栄養成分について、少し細かく見ていきましょう。

 

 

「プロポリス」とは?

 

プロポリスの栄養成分について説明する前に、

プロポリスとは何か」、簡単にご紹介しますね。

 

プロポリスとは、

ミツバチが、植物や樹液、自分の分泌液などを混ぜ合わせて作る、樹脂製混合物のことです。

 

ミツバチは、ローヤルゼリーハチミツミツロウなどを作り出しますが、プロポリスも、そういった生産物の1種です。

 

巣の隙間を埋めるように使用されますが、実は、このプロポリスは、ウイルスバクテリアから巣を守る働きをするんです。

病気が入ってくるのを防ぎ、ウイルスなどが成長するのを阻害してくれるわけです。

さらに、巣の強度を高めてくれたり、寄生物が侵入するのを防いでくれたりします。

 

まさに、プロポリスは、ミツバチが作る「天然の防御物質」だと言えます。

プロポリスとは何か、もっと詳しく知りたい方はコチラへ。

>>プロポリスとは何?産地や特徴は?簡単に分かる【プロポリス】の説明

 

 

どんな栄養成分が含まれているの?

 

そんなプロポリスですが、実は、紀元前の頃から、人類にも利用されてきました。

特に、「天然の抗生物質」として、古代ローマでも広く活用されていたそうです。

 

近年の研究で、プロポリスは、抗生物質としての役割以外にも、様々な用途・機能があると判明してきたんですね。

例えば、抗菌・抗酸化・抗ガン・抗炎症作用などがあると言われています。

では、具体的にどんな栄養成分が含まれているのか、簡単にご紹介します。

 

フラボノイド
ポリフェノールの1種で、抗酸化作用や抗炎症作用、がん・動脈硬化・心臓病予防の働きがあると言われています

 

アルテピリンC
プロポリス特有の成分で、抗がん・抗炎症作用などがあります

 

ケンフェロール
抗酸化抗炎症作用に加え、抗微生物作用や鎮痛作用まであると言われています

 

ケルセチン
アレルギー抑制作用や抗菌作用、抗がん・抗腫瘍作用があると言われています

 

P-クマル酸
ピーナッツやトマトにも含まれる成分で、抗酸化作用に優れています

 

各種ミネラル
カルシウムや鉄、銅、亜鉛、マグネシウムなどが含まれています

 

各種ビタミン
ビタミンB1やB2、ビタミンE、ナイアシンなどが含まれています

 

代表的な成分は、こんな感じです。

プロポリスに含まれる成分は、3~400種類もあると言われているので、本当は、もっともっと多くの栄養成分が詰まっていますよ!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

以上が、プロポリスの「栄養成分」についての簡単な説明です。

 

プロポリスの代表成分である、「フラボノイド」や「アルテピリンC」は、特にブラジル産のものに多量に含まれています。

プロポリスを摂取する機会があれば、プロポリス超大国ブラジル産のものを選ぶことをおすすめします!

 

ミツバチの生産物「プロポリス」は、栄養豊富で、様々な用途があると、近年世界中で注目を浴びています。

ご興味があれば、プロポリスに関する別の記事もご覧くださいね。

プロポリスとは何?産地や特徴は?簡単に分かる【プロポリス】の説明

【750万本突破】歯周病予防のためのプロポリス高配合ハミガキ【プロポデンタルEX】

Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




-食べ物・飲み物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ブルーベリー

ブルーベリーって健康や美容に良いの?意外に知らないブルーベリーの栄養

  人気フルーツの1つであるブルーベリーは、とても栄養豊富で、健康や美容に良いんです。   「目の健康に良い」と言われることが多いですが、 実は、それ以外にも、たくさんの役割があり …

ミツバチ

話題の【プロポリス】と【蜂蜜】の違いについて調べてみた!

  当ページは、「プロポリス」と「蜂蜜」の違いについてご説明しています。   栄養豊富で、健康や美容に良いと言われる「プロポリス」と「蜂蜜」。 どちらもミツバチが作ることから、同じ …

肥満

bmal1とは?21時以降は脂肪が溜まりやすい?体内時計に従ったダイエットを!

  ダイエット中の皆さん。 bmal1(ビーマルワン)ってご存知ですか?   私たちの体には、効率よく活動するためのリズムが備わっています。 いわゆる「体内時計」と呼ばれるものです …

鮭

「白身魚・赤身魚・青魚」脂肪が多いのはどれ?脂質量を見極めて太らない体に!

  当ページは、魚の種類や肉の部位、調理法ごとに、脂肪が多いもの・少ないものは何か、簡単にご紹介しています。   ダイエット中の方 健康的な、太りにくい体作りがしたい方 「白身魚・ …

サラダ 野菜

野菜を最初に食べよう!血糖値の急上昇を防ぐ食べ方【ダイエット向け】

  「野菜を先に食べると太りにくい」 皆さんも、1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?   これは、都市伝説ではありません。 しっかりとした理由のある「事実」なんです。 &n …

管理人のNKです。
埼玉県出身。20代。

【経歴】
早稲田大学商学部卒業後、コンサルティング会社で人事業務を担当する。現在は、フリーで活動するための準備中。

【趣味】
サッカー、ランニング、健康づくり✨
料理も最近はじめました!