健康生活インフォメーション

誰でも健康的な生活が送れるように。カラダ・食事・生活習慣を見直そう!

食べ物・飲み物

食事を記録してダイエット!アプリが苦手なら、コンビニの食べ物を活用!

投稿日:

コーヒー ノート

 

毎日食べたものを記録する。

なかなか面倒くさいですよね。

 

  • 痩せたいけど、ダイエットは面倒くさい
  • 普段運動しない
  • 色々なダイエット方法を試しても、痩せない
  • 肥満が気になり始めた方

食事を記録することって、実は、どんなダイエット方法よりも“”なんです!

 

 

レコーディングダイエットとは?

ダイエット 体重計

 

レコーディングダイエットって、聞いたことがありますか?

 

ご存知ない方も多いですよね。

 

レコーディングとは、食べたものを“記録”すること。

つまり、レコーディングダイエットとは、食事の内容を日々記録して、痩せようとするものです。

 

最近流行りのジムトレーニングなどでは、

食事の内容を、都度トレーナーに報告し、フィードバックを受け

糖質を制限したり量そのものを減らしたりしますよね。

 

ですが、レコーディングダイエットは、少し違います。

本当に、ただ食事内容を記録するだけです。

 

その後の活かし方は人それぞれかもしれませんが、

運動をするわけでもなく糖質制限をするわけでもありません

面白いことに、ただ記録するだけでダイエットに成功したという方が、増えているんですね。

 

  • 自分がどれだけのものを食べたか、意識できる
    食べ過ぎを予防できる
  • 食べたもののカロリーが分かるようになる
    ダイエットの質が大幅向上
  • 継続癖が身につく
    リバウンドも防げる

 

おそらく、このような作用が働き、ダイエットに成功できるのだと思います。

 

 

それでも毎食記録するのは、やっぱり面倒くさい?

食生活 ノート

 

レコーディングダイエット。

毎回、食べたものを記録していく。

 

確かに、これを続けていけば、なんだか少しは痩せられそうな気がしますね

 

しかし、毎回毎回、食べたものを記録するって、すごく面倒くさいですよね。

慣れれば大丈夫なのかもしれませんが、はじめのうちは、辛いと思います。

 

朝・昼・晩のご飯おやつなどの間食飲んだお茶ジュースコーヒーまで記録します。

慣れるまでは、1日3回の食事だけ記録していくのもアリかもしれません。

 

手帳に記録していくのも良し。専用ノートを作るのも良し。スマホにメモしていくのも良しです。

 

2/22(木)

・朝食

ご飯一杯
玉子焼き
納豆
お味噌汁

 

こんな感じでも良いと思います。

そして、できれば、それぞれのカロリーも記入しましょう。

 

食材やメニューを入力すると、カロリーを表示してくれるサイトもありますし、

最近では、ご飯を写真に撮るだけで、カロリーを教えてくれるアプリなんかもあります。

 

これも慣れるまでは面倒でしょうが、気づかないうちに、「この食べものは何キロカロリーくらいだから、もう一品はあれにしよう」という思考回路が出来上がります。

 

 

アプリが苦手なら、コンビニの食べ物を活用しよう!

食事 スマートフォン

 

ただいまご説明したように、

入力するだけでカロリーを表示してくれるサイトや、写真を撮るだけでカロリーを教えてくれるアプリは、とても便利です。

 

ただし、いちいち行うのは、本当に面倒くさいでしょう。

また、そもそもスマホとか持ってないし、アプリは苦手という方もいるでしょう。

 

その場合は、カロリーを調べるのは気が向いた時だけにして、

普段は、食べたものの内容だけを記録していきましょう

 

何もしないより、1000倍良いですよね!

 

そして、おすすめしたいのが、コンビニの食べ物を活用することです。

 

カロリーが分からない食べ物はしょうがないとして、カロリーが最初から分かる食べ物なら、記入できますよね!?

コンビニの食べ物は、カロリーが表示されていることが多いです。

お弁当お菓子はもちろん、デザート飲み物にも、だいたいカロリーが書いてあります。

 

「このおにぎりは、180キロカロリー」

「このおにぎりは、222キロカロリー」

「このおにぎりは、198キロカロリー」

という記録が溜まれば、「おにぎりは、だいたい200キロカロリーだな」という感覚を掴むことができます!

 

全ての食事のカロリーを調べるのが面倒な方は、

このように、コンビニの食べ物のカロリーだけでも、記録するようにすると良いですよ!

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

食事を記録するダイエット。

ちょっとは興味が湧いたでしょうか?

 

無理に運動をしたり無理に糖質制限をしたりするより、よっぽど現実的で、成功しそうではないですか?

 

記録するのも面倒くさいですが、まずは1週間くらい続けてみることをオススメします。

1週間だけでも、たくさんの食べ物を食べていることが分かると思います。

ぜひ、アプリコンビニの食べ物も活用してみてくださいね!

 

  • 痩せたいけど、ダイエットは面倒くさい
  • 普段運動しない
  • 色々なダイエット方法を試しても、痩せない
  • 肥満が気になり始めた方

当ページが、皆さんの健康的な生活の一助になれば幸いです。

Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




-食べ物・飲み物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ダイエット 体重計

太らない夜ご飯のコツ3選!ダイエットには豆腐がおすすめ?

  夜遅くに夜ご飯。 ダメなのは分かっているけど、仕事が忙しくて、、、   21時以降の食事は、なるべく抑えたほうがいいです。 しかし、なかなか難しいのが現実です。 家に帰ってきた …

肥満

「胃」の働きは?「胃」を健康に保つために必要な3つのルール!

  当ページは、ダイエットや健康的な生活を送る上で重要な“胃”の働きについて、そして“胃”を健康に保つための3つのルールについて、簡単にご説明しています。   知らず知らずのうちに …

ナイフ フォーク

PFCバランスとは?食事でダイエットするなら知っておこう!

  当ページは、PFCバランスについて、とても簡潔に分かりやすく説明しています。   食べる量を減らしているのに、痩せない方 ダイエットをしたい方 健康的な食生活を送りたい方 PF …

カラフル 水

【インスタ映え】バタフライピーティー「青いお茶」の正体は?気になる味は?

  皆さん、こんにちは! 当記事では、「バタフライピーティー」についてのご説明、ご紹介を行っています。 >>癒しの青の新習慣! ☆バタフライピーティー☆   今、インスタやTwit …

ブルーベリー

「ブルーベリーが目に良い」って本当か嘘か調べてみた

  「ブルーベリーは目に良い」 昔からよく聞くことですよね。   「実は、昔から言われてるほどの強い効果はない」という噂を聞きました。 ちょっとショックですよね。 私も、目の健康の …

管理人のNKです。
埼玉県出身。20代。

【経歴】
早稲田大学商学部卒業後、コンサルティング会社で人事業務を担当する。現在は、フリーで活動するための準備中。

【趣味】
サッカー、ランニング、健康づくり✨
料理も最近はじめました!