姿勢

その頭痛や息切れ、胸やけや疲労感は、猫背が原因?悪い姿勢が引き起こす様々な症状:【姿勢と健康の基本⑧】

投稿日:2017年10月9日 更新日:

猫背

皆さん、こんにちは!

 

当記事では、猫背や姿勢の悪さが原因で起こる、様々な症状をご説明しています。

頭痛や疲労感など、一見、姿勢とは関係のないように思えるものも、

実は悪い姿勢に起因しているケースがたくさんあります。

この記事をご覧になって、

姿勢の歪みが引き起こす様々な症状を理解し、

正しい姿勢を維持することの大切さを感じていただけたら幸いです。

 

ぜひ、姿勢と健康に少しでも興味をもち、

理想的な姿勢を身につけ、ケガや病気のない健康的な生活を送ってくださいね!

 

 

 

どの猫背に対しても起こり得る症状

 

皆さんは、猫背は5種類あるということをご存じですか?

首猫背背中猫背腰猫背お腹猫背お尻猫背

という5種類です。

それぞれの猫背の詳細や、見分け方は、

【姿勢と健康の基本④】をぜひご覧くださいね!

 

まずは、上記のどの猫背に対しても起こり得る症状をご説明します。

①首こり、肩こり

首、背中、腰、お腹、お尻、のどこに猫背があっても、

頭の重さ”を”背骨”で支えられなくなります。

その結果、首や肩の筋肉に負担がかかってしまい、“こり”となります。

こり”に関しては、【姿勢と健康の基本⑤】に詳細が書いてあります!

 

②筋緊張性頭痛(締め付けるような頭痛)

これは、言い換えれば、“筋肉の悲鳴”です。

理想的な姿勢とは、“骨だけで立っていられる姿勢”でしたね。

※理想的な姿勢については、【姿勢と健康の基本③】をぜひご参照ください。

姿勢が悪いと、筋肉に負荷をかけてしまいます。

その負荷が限度を超えてくると、悲鳴をあげはじめ、頭痛が生じてしまいます。

 

③息切れ・動悸

姿勢が悪いと、深い呼吸ができにくくなります。

試しに、背中を丸めた状態と、背筋を伸ばした状態で、深呼吸をしてみてください。

どうですか?

吸い込める空気の量が全然違ってくると思います。

当然、取り込める酸素の量も違ってきますよね。

息切れや動悸は、浅い呼吸の結果、生じてしまう可能性があると言えます。

 

④疲労感

正しい姿勢とは、“最も体に負担をかけない姿勢”です。

つまり、“筋肉ではなく、骨だけで立っていられる姿勢”です。

※繰り返しになりますが、理想的な姿勢については、【姿勢と健康の基本③】をぜひご参照くださいね。

姿勢が悪いということは、

骨ではなく、筋肉に負荷をかけてしまうということです。

(“重さ”に耐えられるのは、“”のみで、本来“筋肉”は“さ”に耐えられません)

自分の体重を“筋肉”で支えることにより、

体は疲労し、

脳も疲労感を感じるようになります。

 

⑤自律神経失調症

猫背になり、姿勢が悪くなると、

脊髄”から枝分かれした“自律神経”が悪影響を受けてしまいます。

その結果、“自律神経失調症”になる可能性が出てきます。

※脊髄や神経に関しては、【姿勢と健康の基本⑦】をご参照ください!

 

 

首猫背が引き起こす症状

 

5種類の猫背のうち、”首猫背”は、

のど気管気管支心臓などにも影響を及ぼしやすいです。

 

①首の痛み・不快感

首猫背になると、

寝違いやすい首をうごかしにくいモヤモヤ感ぎっくり首

などに陥りやすいです。

 

②肩から腕・手・指にかけての神経障害

痛み痺れ感覚麻痺力が入らないなどの症状が出る可能性があります。

 

③四十肩・五十肩

筋肉への負荷が続くと、肩が上がらなくなります。

※詳しくは、【姿勢と健康の基本⑤】参照

片方の肩だけであったとしても、

首への負担を減らさない限り、反対側の肩に出る可能性はとても高いです。

 

 

背中猫背が引き起こす症状

 

背中猫背”は、背中の真ん中あたりに影響を及ぼしやすいです。

肝臓十二指腸小腸などに影響が出る可能性もあります。

 

①背中の痛み

筋肉や柔軟性を失った胸椎(きょうつい)関節という関節が悲鳴をあげます。

それが、肋間(ろっかん)神経痛という症状や、ぎっくり背につながります。

 

②胸やけ・胃酸過多

自律神経が悪影響を受け、胃酸の調節ができなくなります。

枕を低くするなど、“姿勢のリセット”が大切です。

 

 

骨盤の歪みが引き起こす症状

 

骨盤の歪み”は、

腎臓膀胱大腸などにも影響を及ぼしやすいです。

 

①腰痛

 ⅰ腰全体、スッと伸びない(“腰猫背”に特徴的)

 ⅱ長時間立っているのが辛い(“お腹・お尻猫背”に特徴的)

 ⅲ左右どちらかの腰に鋭い痛み(“左右側弯”に特徴的)

 

②ぎっくり腰

負荷が限界を超えた(ブレーカーが落ちた)状態です。

※詳しくは、【姿勢と健康の基本⑤】をご参照ください。

 

③坐骨(ざこつ)神経痛

主に、脚の“後ろ・裏”に痛みや痺れが生じます。

 

④鼠径部(そけいぶ)、股関節、お尻、ヒザの痛み

腰椎(ようつい)仙骨(せんこつ)という部分から出る末梢神経が関係する場合があります。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

思い当たる症状などはありましたか?

もしあれば、姿勢を正すことで改善が図れるかもしれません!

今この瞬間から、正しい姿勢を意識してみてくださいね!

正しい姿勢の取り方などは、別の記事にございますので、

ご興味があれば、ぜひご覧ください!

 

猫背や姿勢の悪さに起因する症状は、

皆さんの想像以上に多かったと思います。

どうか、当記事でご紹介した症状に陥らないように、

普段から、姿勢に気を付けてみてください!

 

皆さんが、

姿勢と健康に少しでも興味をもち、

正しい姿勢を身につけ、たくさんの悩みを解決し、

健康的な生活を送り、より良い人生を歩まれることを願っております。

Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




-姿勢

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

猫背 腰痛 疲労

猫背だと神経異常に?姿勢と神経について:【姿勢と健康の基本⑦】

  皆さん、こんにちは!   当記事では、「背骨・姿勢と神経の関係」についてご説明し、「背骨の働き」や「神経の種類」等を解説していきます。 姿勢が悪いと、 感覚異常や運動パフォーマ …

姿勢 人体

ソファーに座るのは要注意??今すぐ簡単に改善できる!【姿勢が悪くなる習慣13選】

  当記事では、「姿勢が悪くなる習慣」についてご説明しています。   はじめに、皆さんにちょっとだけ質問です。 以下に、少しでも心当たりがありますか?   ・最近、元気が …

姿勢 腰

その肩こりや腰痛は姿勢が原因?姿勢から考える肩こり・腰痛について:【姿勢と健康の基本⑤】

  皆さん、こんにちは!   当記事では、「姿勢から考える肩こり・腰痛」についてご説明しています。 「こりとは何か?」について、簡単にご理解いただいた上で、 「姿勢と肩こりの関係」 …

姿勢 人体

「痛み」は体のメッセージ!?痛みと姿勢の関係:【姿勢と健康の基本⑨】

  皆さん、こんにちは!   当記事では、「痛みの意味」を解説したうえで、「痛みと姿勢の関係」をご説明していきます。 痛みとは、体が発するメッセージであり、 姿勢の悪さ、姿勢の良さ …

姿勢 人体

なぜ姿勢を良くすべきなのか?正しい姿勢で得られる9つのメリット:【姿勢と健康の基本②】

皆さん、こんにちは。   今回の記事では、「どうして姿勢を良くすべきなのか?」について、簡単にご説明していきます。 前回の記事で触れた、“姿勢改善に必要な3つの知識”のひとつである“魅力”に …

管理人のNKです。
埼玉県出身。20代。

【経歴】
早稲田大学商学部卒業後、コンサルティング会社で人事業務を担当する。現在は、フリーで活動するための準備中。

【趣味】
サッカー、ランニング、健康づくり✨
料理も最近はじめました!