姿勢

なぜ姿勢を良くすべきなのか?正しい姿勢で得られる9つのメリット:【姿勢と健康の基本②】

投稿日:2017年9月27日 更新日:

姿勢 人体

皆さん、こんにちは。

 

今回の記事では、「どうして姿勢を良くすべきなのか?」について、簡単にご説明していきます。

前回の記事で触れた、“姿勢改善に必要な3つの知識”のひとつである“魅力”に関する内容です。

姿勢を良くする意味や価値を確認でき、モチベーションが自然と上がること間違いなしです!!

 

さて、皆さんは、“基礎体力”という言葉をご存じですか?

前回の記事でも少し触れましたが、基礎体力とは、体を真っ直ぐに維持できる能力のことです。正しい姿勢を通 して身につけることができます。

そして、この基礎体力が備わることで、9つのメリットを得ることができるんです!

 

①第一印象で好感をもたれる

②若々しく見える

③人やチャンスを引き寄せる

④夢や目標が叶いやすくなる

⑤幸せを感じやすい

⑥酸素をたくさん取り込める

⑦骨や関節が痛みにくい

⑧筋肉が凝りにくい

⑨神経の伝達が正常にできる

 

いかがですか?

姿勢を良くするだけで、こんなにもメリットがあるなんて、最高じゃありませんか?

中には、そんなの信じられないという方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、これらは全て、科学的に証明されていることでもあります。

もちろん効果に個人差はあるでしょうが、正しい姿勢に意識を向けてみて、損をすることはありません。

 

健康的な生活を送りたい方、面接で失敗したくない方、モテたい方など、

ぜひぜひ、この記事をご覧いただき、姿勢に興味をもってくださいね!

それでは、もう少し詳しく見ていきましょう。

 

姿勢と印象 … ①②③

 

姿勢は、印象に大きく関係します。

日々の中で、皆さんも無意識的に感じていると思います。

姿勢が良い人と悪い人、どちらのほうが印象が良いでしょうか?

 

日本には、姿勢の悪さを表す表現が多くあります。

①猫背

②後ろ姿に年が出る

③肩を落とす

 

逆に考えてみてみましょう。

姿勢が良ければ、上記の表現とは逆の印象になる可能性が高いと言えます。

つまり、

猫背第一印象で好感をもたれる

(背筋が伸びており、猫背が与える暗いイメージが払拭される)

後ろ姿に年が出る若々しく見える

(丸まった背中ではなく、シャキッとした後ろ姿に、フレッシュさが生まれる)

肩を落とす人やチャンスを引き寄せる

(落ち込んで見える人より、自信や幸福を感じている人に、幸せは訪れやすい)

 

また、“メラビアンの法則”というものをご存知ですか?

これは、アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンが提唱したもので、人の第一印象の55%は「視覚情報」で決まる、というものです。それも、3~5秒でです。

「視覚情報」には、服装や表情も含まれますが、もちろん姿勢も含まれます。

姿勢の良い悪いで、第一印象の大部分が決まってしまうのです!

 

今すぐにでも、良い姿勢を意識するだけで、周りからの印象が大きく変わるかもしれません。

仕事も恋愛も、趣味も人間関係も、良い方向に向かうこと間違いなしですね!

 

姿勢と気分(精神) … ④⑤

 

姿勢は、人の気分(精神)にも大きく関係します。

 

身体性”という言葉をご存知でしょうか。

分野により定義も異なるのですが、ここで言う“身体性”とは、「身体の表情・状態が、脳の働きに影響する」ということです。

簡単に言えば、良い姿勢はポジティブ思考になりやすい、悪い姿勢はネガティブ思考に陥りやすい、ということです。

 

通常は、

出来事    → 脳 → 表情・姿勢

という流れで進みますね。

身体性とは、

表情・姿勢  → 脳 → 出来事

という流れで進むということです。

 

夢や目標が達成されたり、幸福を感じていたりすると、自然と笑顔になり、背筋が伸び、胸を張った状態になります。

身体性を考慮すれば、そのが成り立つのです!

背筋を伸ばし、胸を張っていれば、

④夢や目標が叶いやすくなる

⑤幸せを感じやすい

状態に、自然となるのです!!

 

悩みを抱えている人ほど、姿勢を良くしましょう。

無理やりにでもいいので、姿勢を正していれば、気持ちが前向きになり、物事が好転します!!

 

“身体性”は嘘をつきません。

例えば、

背中を丸めて、前向きになる・幸福を感じる

背筋を伸ばして、ネガティブに考える・不幸な気持ちになる

簡単なので、今、実際に行ってみてください!

いかがですか?

とても不自然に感じませんか?

姿勢は気分(精神)と密接に関係しています。

背筋を伸ばしていれば、脳の働きで、自然と前向きになり、幸福を感じるのです。

 

くどいようですが、

無理やりにでもいいんです

落ち込んでいるときほど、姿勢を正しましょう!!

 

姿勢と肉体 … ⑥⑦⑧⑨

 

当たり前ですが、姿勢は肉体に関係します。

 

胸部と関係する

胸部とは、ろっ骨に覆われた部分のことを指します。

姿勢を正すと、その胸部が拡がりやすくなります。

つまり、深い呼吸が可能になるということです。

よって、⑥酸素をたくさん取り込めるようになるわけです。

 

酸素の摂取量が増加することで、

持久力の向上、脳の活性化ひいては、集中力・学力・仕事の生産性向上につながりますよ!最高ですね!

 

骨格と関係する

良い姿勢を保つことで、物理的に体への負荷を減らし、

脊柱、つまり背骨を理想的な状態に保つことができます。

 

ゆえに、背骨のゆがみ防止につながります。(側弯、猫背ともに防止)

側弯…背骨が左右にゆがんでいないか、猫背…背骨が前後にゆがんでいないか)

 

今流行りの“体幹”を作っている状態とも言えます。

“体幹”を作るとは、体の軸をつくることです。

以下の改善や予防に大きな効果があるとされています。

 

・関節障害

・椎間板(ついかんばん)ヘルニア

・神経痛

・圧迫骨折

・歩行障害

・誤嚥(ごえん)

・怪我 等

 

⑦骨や関節が痛みにくい状態を目指しましょう!

 

筋肉と関係する

理想的な姿勢により、姿勢を保つ筋肉は、継続的に微調整を行います。

その微調整(筋活動と言います)のおかげで、

血流増加、体温上昇、免疫力向上、ミトコンドリア増加

などが期待されます。

 

一方、背中が丸まってしまうと、

その悪い姿勢を維持しようと、特定の筋肉(首、肩、背中、腰)に負担がかかってしまいます。

正しい姿勢を保てるようになることで、特定の筋肉への負担を避けることができ、以下の改善・予防につながります。

 

・コリ、だるさ、痛み

・血行不良

・冷え

・疲労感

・神経痛

・怪我 等

 

⑧筋肉が凝りにくい体を目指し、正しい姿勢を維持できるようになりましょう!

 

神経と関係する

背骨の中と、背骨の隙間には様々な神経が通っており、

脳と全身の各器官との情報伝達を行っています。

正しい姿勢でいることで、この情報伝達が正常に行われます!

 

知覚神経

→感覚が正しく伝わる。神経痛、感覚麻痺の改善・予防。

運動神経

→思い通りの動作できる。パフォーマンスの向上。運動麻痺の改善・予防。

自律神経

→内臓が正常に働く。好調維持。自然治癒力・回復力の向上。自律神経失調症の改善・予防

 

理想的な姿勢を維持し、⑨神経の伝達が正常にできる状態で過ごせるようになりましょう!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

以上が、正しい姿勢で得られる9つのメリットです。

大事なのは、未来の自分をイメージすることです。

正しい姿勢を身につけ、9つのメリットを享受している自分を思い描いてみてください。

 

 

では、正しい姿勢とは、具体的にどのような姿勢でしょうか?

ご興味ある方は、ぜひ、別の記事も併せてご覧くださいね!

理想的な姿勢とは?姿勢に関する基本的な考え方:【姿勢と健康の基本③】

その肩こりや腰痛は姿勢が原因?姿勢から考える肩こり・腰痛について:【姿勢と健康の基本⑤】

 

皆さんが、正しい姿勢を身につけ、健康的な生活を送り、少しでも悩みが解決され、より良い人生を歩まれることを願っています!

Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




-姿勢

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

猫背 腰痛 疲労

猫背の原因は?背中が丸まる6つの理由:【姿勢と健康の基本⑥】

  皆さん、こんにちは!   当記事では、「どうして人間の背中は丸まってしまうのか」に焦点を当てながら、猫背の原因について解説していきます。 背中が丸まってしまう6つの理由を頭に入 …

姿勢 人体

姿勢を正しくしたい人が、最初に頭に入れておきたいこと:【姿勢と健康の基本①】

当記事をご覧いただき、ありがとうございます。   はじめに、皆さんにちょっとだけ質問です。 ・最近、元気が出ない、気だるい感じがする ・腰や肩が痛くて、歳をとったなぁと感じている ・就職活動 …

姿勢 人体

あなたは何猫背?猫背の種類をチェックしてみよう!:【姿勢と健康の基本④】

  皆さん、こんにちは!   当記事では、5つある猫背の種類をそれぞれご説明し、 自分がいったいどのタイプの猫背なのかを明らかにしていきたいと思います。 また、猫背と柔軟性の関係に …

猫背 腰痛 疲労

猫背だと神経異常に?姿勢と神経について:【姿勢と健康の基本⑦】

  皆さん、こんにちは!   当記事では、「背骨・姿勢と神経の関係」についてご説明し、「背骨の働き」や「神経の種類」等を解説していきます。 姿勢が悪いと、 感覚異常や運動パフォーマ …

姿勢 人体

理想的な姿勢とは?姿勢に関する基本的な考え方:【姿勢と健康の基本③】

皆さん、こんにちは!   当記事では、「理想的な姿勢について」、「姿勢に関する基本的な考え方」をご説明していきます。 ・姿勢や健康に興味はあるけど、じゃあ正しい姿勢って何? ・どんな姿勢をと …

管理人のNKです。
埼玉県出身。20代。

【経歴】
早稲田大学商学部卒業後、コンサルティング会社で人事業務を担当する。現在は、フリーで活動するための準備中。

【趣味】
サッカー、ランニング、健康づくり✨
料理も最近はじめました!