お寿司屋さんに行くと、必ず無料で提供されているガリ(生姜)。
スーパーなどで買う、パックのお寿司にさえ付いていますよね。
特に何の疑問もなく、回転ずしで、ガリばかり食べることもある私ですが、
ふと気になったので、ガリの本当の意味や、栄養について調べてみました!
何で、お寿司と言えば“ガリ”なのか!
健康や美容には良いのか?
ぜひ、チェックしてみてください!
ガリって何?
そもそも“ガリ”って?
生姜(ショウガ)を薄くスライスして、甘酢漬けにしたものです。
お寿司には欠かすことのできない、定番の付け合わせですね!
ガリッ・シャキッとした食感や、さっぱりとした甘酸っぱさがクセになります。
いつ頃からあるの?
江戸時代からだと言われています。
当時は、お寿司を食べる際、水ではなく、ガリで手を洗って(拭いて?)いたそうです。
信じられませんね(笑)
なぜ“ガリ”っていう名前なの?
食感がガリガリするからです。
また、生姜を削る際に、ガリガリと音がするから、とも言われています。
案外、単純なネーミングだったんですね。
酢飯を“シャリ”、醤油を“ムラサキ”、お茶を“アガリ”と呼ぶのと同様に、
お寿司屋さん用語の1つですが、もう一般化してしまっています。
ガリの役割
なぜ、お寿司と言えばガリなのか?
それは、このような役割をもっているからなんです。
お寿司の”ガリ”の本当の意味をご紹介します。
殺菌の役割
ガリには、“ジンゲロール”という成分が含まれていて、
この成分は、“殺菌”の働きをしてくれます。
生ものに繁殖している雑菌を、撃退してくれるんですね!
お店側で、しっかりと対策をしてくれているとは思いますが、
お寿司とともに、ガリを食べることで、食中毒予防が期待できます!
体を温める役割
ガリに含まれる“ジンゲロール”には、“発汗作用”もあります。
そのため、体を温めてくれるんですね!
お寿司屋さんって、寒いですよね。
さらに、お寿司も、冷たいですよね。
ついつい温かいお味噌汁を頼んでしまいがちですよね(笑)
ガリは、お寿司屋さんにおいて、数少ない、「体を温めてくれるもの」なので、
ぜひ、そんな機能も期待して、食べてみてください!
消臭・お口直しの役割
お魚特有の生臭さってありますよね?
ガリは、そんな生臭さを消してくれるんです。
お寿司を食べた後に、ガリを口に入れることで、
魚の臭みが消え、お口の中がサッパリし、舌が新しくなるので、
次のお寿司をより一層楽しむことができます。
ガリの栄養
健康に良いの?
・ガン予防
ガリの強力な殺菌作用は、発がん性物質を除去し、ガン細胞の増加を抑えてくれます。
・冷え症や腰痛などの緩和
ガリに含まれる“ジンゲロール”は、血行を良くし、体を温めてくれるので、冷え症や腰痛持ちの人にオススメです。
・生活習慣病予防
ジンゲロールは、コレステロール値を下げる働きがあります。
そのため、動脈硬化や脳梗塞などの生活習慣病を予防できます。
・食欲増進
ガリは、消化液の分泌を促す働きがあり、食欲を増加させてくれます。
夏バテ時などに最適ですね!
美容に良いの?
・アンチエイジング
ガリに含まれる“ジンゲロール”には、“抗酸化作用”があります。
体内の血液や細胞が酸化するのを防いでくれるんですね。
つまり、私たちの体の“老化”を抑えてくれるんです!!
そのため、お肌のシミやシワ、そばかすを予防してくれます。
・ダイエットにも
ジンゲロールは、血行を促進させ、代謝能力をアップさせてくれます。
脂肪を燃焼しやすい体になるので、ダイエットに最適です。
まとめ
いかがでしたか?
お寿司の“ガリ”の本当の意味が分かりましたか?
ガリは、殺菌や消臭機能があり、お寿司のお供に最適な食べ物です。
寒いお寿司屋さんにて、体を温めてくれる、貴重な存在です。
また、健康や美容にも良く、ダイエットのサポートまでしてくれます。
お寿司屋さんに行ったら、もうガリを食べるしかありませんよね?(笑)
皆さんが、当記事を参考にされ、
健康的で元気な生活を送られることを願っています。