食べ物・飲み物

お寿司の食べ方のマナーが知りたい!醤油ってどこにつけるの??

投稿日:

お寿司

 

お寿司の食べ方のマナー。

何となく知っているようで、意外に知らないことのほうが多いですよね。

 

普段は回転寿司しか行かないから、マナーをあまり気にせずに、お寿司を食べてる方も多いと思います。

私もそのうちの1人です。

しかし、大事な人との食事や、取引先への接待などで、高級なお寿司屋さんに行くことがあるかもしれません。

その際に、お寿司の正しい食べ方マナーを知らないと、恥ずかしい思いをすることになりかねません。

 

もちろん、自分が美味しく食べられる食べ方が1番ですが、

食べ方のマナーを知っていて、損をすることはありません。

ぜひ、このページを参考にしてみてくださいね!

 

 

お箸?手づかみ?どっちで食べるの?

お寿司 お箸

どちらでもOK」です。

 

高級なお寿司屋さんでは、「」でお寿司を食べるのが正しい、ようなイメージがありますよね?

テレビでも、大将が握ったお寿司を、芸能人の方が手でつかみ、口に運ぶのをよく目にします。

しかし、高級なお寿司屋さんでも、お箸を使っていいんです!

自分が食べやすい方法が正解とされています。

 

ただし、お箸を使うと、お寿司が崩れやすいので、優しくつまむようにしましょう。

また、手でつかむ場合は、手の体温でお寿司の温度が下がらないように、なるべく早く口に運びましょう。

 

 

お寿司を食べる順番は?

 

正解は、「好きな順番で!」です。

 

ただし、基本的には、「味の薄いネタから、味の濃いネタへ」という順番が良いとされています。

 

味が濃いものを食べた後に、薄いものを食べると、舌がぼやけてしまい、本来の美味しさを十分に堪能できなくなるからですね。

具体的には、以下のような順番です。

 

タイ、ヒラメなどの白身魚やイカ

アジやコハダ、サバなどの光りもの

マグロやトロなどの赤身

ウニやイクラなど、味の濃いもの

ウナギや穴子など、甘いもの

かんぴょう巻きなどの巻きずし

 

ガリやお茶で、口の中をリフレッシュさせるのも大切ですね。

 

 

醤油のつけ方を教えて!

醤油

「シャリ」ではなく、「ネタ」に醤油をつけます。

 

シャリに醤油をつけるのは間違いと言われています。

お米が醤油の中に落ち、見栄えが悪くなるのに加えて、お米が醤油を吸って、本来の味が損なわれることが理由です。

理由を覚えておかないと、意外に、醤油を「シャリ」につけるのか、「ネタ」につけるのか忘れてしまいますよね!

 

手で食べる場合は、お寿司をひっくり返して、ネタ部分を下にして醤油につけます。

お箸の場合は、1度お寿司を横にした後、優しく挟んで醤油につけましょう。

 

また、一旦「ネタ」を「シャリ」から離して、醤油につけて食べるのもマナー違反です。

提供されたお寿司は、そのままの状態で、少量の醤油をつけ、いただきましょう!

 

 

お寿司は下向きで食べるの?

 

お寿司は、「下向き」で食べるのが正解と言われています。

 

お寿司をひっくり返し、ネタを醤油につけた後は、

ネタを下に向けたまま、口の中まで運んでいきます。

舌でネタの味を存分に堪能できるよう、お寿司は下向きで食べるべきなんですね。

 

食べる時は、「普通にネタが上にある状態」が正しいと思っていたので、ちょっとショックでした。

今まで損してました、、、

 

 

軍艦巻きの場合は?

お寿司 いくら キュウリ

軍艦巻きの場合、ネタに醤油をつけるのは少し難しいですよね。

ひっくり返してしまうと、ネタがこぼれてしまいます。

 

そのため、軍艦巻きは、基本的には上向きのまま食べます。

醤油のつけ方も、以下のような独自のものがあります。

 

ガリに醤油をつけて、お寿司に塗る

キュウリを外して醤油につけ、戻して食べる

海苔に醤油をつける

 

ガリに醤油をつけてお寿司に塗る方法は、よく耳にしますが、

ガリが醤油を吸ってしまい、個人的にはオススメではありません。

ウニなどについているキュウリを外し、醤油につけ、戻してから食べるのも、少し面倒くさいですよね。

海苔の部分に醤油をつけ、そのまま食べるのが、最も簡単で無難ではないでしょうか。

 

 

一口で食べるべき?

 

基本的には、「一口で」食べるのが望ましいです。

 

しかし、難しい場合だって当然ありますよね。

その場合には、お寿司を噛み切ってしまうよりは、お箸で半分に切り分けるほうが良いです。

お寿司を噛み切って、二口で食べるのはマナー違反だそうです。
(私はよくやってしまっていますが、、、)

 

細かな注文を聞いてもらえるお寿司屋さんなら、

シャリを小さめにしてもらう等すると良いかもしれませんね。

 

 

符牒を使わない

 

符牒(ふちょう)とは、業界の専門用語のことです。

お寿司屋さんの場合、「ガリ(生姜)」、「アガリ(お茶)」、「ムラサキ(醤油)」、「おあいそ(お会計)」などですね。

 

これらの言葉は、本来お店の人達が使用するものです。

お客さんである私たちが使うのは、マナー違反なんですね。

もはや一般化している言葉なので、そこまで気にする必要もないかと思いますが、注意してみましょう。

 

 

強いニオイは控える

 

強い香水タバコなどはNGです。

 

お寿司の中には、その香りを楽しむものもあります。

貝や旬の食材などの豊かで繊細な風味を、かき消さないようにしましょう。

 

強めの香水やタバコは、周りのお客さんへの迷惑にもなってしまうので、

お寿司屋さんに限らず、なるべく控えるようにしましょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

以上が、お寿司の食べ方のマナーです。

 

細かいルールも多く、

意外に知らないこともあったのではないでしょうか?

 

最近では、お寿司にそのままかける「プッシュ型の醤油」なども見かけるので、

お寿司の食べ方のマナーも、時代とともに変わってゆくかもしれません。

やっぱり、自分が最も美味しく食べられる方法で食べるのが1番ですよね。

 

お寿司屋さんに行く際には、ぜひ、当記事を参考にしてみてくださいね!

Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




Googleアドセンス用336px・レクタングル(大)ーStinger8




-食べ物・飲み物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ナイフ フォーク

PFCバランスとは?食事でダイエットするなら知っておこう!

  当ページは、PFCバランスについて、とても簡潔に分かりやすく説明しています。   食べる量を減らしているのに、痩せない方 ダイエットをしたい方 健康的な食生活を送りたい方 PF …

妊娠中

【妊婦さん必見!】妊娠中に飲んではいけない飲み物8選

  妊娠中は、初期・中期・後期に関係なく、喉が渇きやすいです。 しかし、「これって赤ちゃんに悪い影響があるかも、、、」と、 ついつい不安になってしまいますよね。   「でも妊娠中は …

お寿司

お寿司屋さんの専門用語!符牒って何?ガリ、あがり、むらさき、おあいそ……

  皆さん、お寿司屋さんで、「ガリ」や「あがり」「むらさき」「おあいそ」などの言葉を聞いたことがありますか? これらは、「符牒(ふちょう)」と呼ばれるもので、お寿司屋さん業界のみで使われる …

かいわれ大根

「かいわれ大根」って健康や美容に良いの?意外に知らない「かいわれ大根」の栄養

  当記事では、かいわれ大根の栄養をご説明しています。 サラダや丼もの、煮ものやパスタの上に飾りつけられることの多い「かいわれ大根です」が、 実は、とても栄養豊富な、素晴らしい食べ物なんです …

肥満

5大内臓の働きとは?内臓の役割を知ってダイエットや健康生活に活かそう!

  私たちの内臓は、想像以上にすごい能力を持っています。 毎日、文句を言うことなく働き続け、生命維持に役立ってくれています。   しかし、疲労が溜まってくると、たまにアピールをして …

管理人のNKです。
埼玉県出身。20代。

【経歴】
早稲田大学商学部卒業後、コンサルティング会社で人事業務を担当する。現在は、フリーで活動するための準備中。

【趣味】
サッカー、ランニング、健康づくり✨
料理も最近はじめました!